『モチベーションアップセミナー』
2014.5.12 / 岡村活動レポート
今日は、大阪の歯科医院さまで、休診日を使っての勉強会
「みんなのきらきらとした目が見たい」
「衛生士の仕事の楽しさを知ってほしい」
と思い、新人衛生士2名と、経験年数はさまざまの先輩衛生士の皆さまむけに
先月から始めた月1勉強会です
本日の内容は「患者さんに伝わるブラッシング指導」
講義だけで3時間。
患者さんのモチベーションがあがらないのはなぜか?
衛生士なら必ず抱える悩みに応えたいと思い、
このテーマにとりくみました。
- ブラッシング指導ってなに?
- 歯ブラシをする意味は?
- どう伝えるの?
- なぜ、その歯ブラシを選ぶのか?
すべてに意味がある
当たり前のことを見直しさまざまな意見を共有する時間。
できるようになったことを認める。
新しい気づき。
衛生士の仕事の深み。
伝えたいと思ったことが伝わったと思える1日でした
みなさま、おつかれさまでした
環境を与えて下さった院長先生、ありがとうございます。